空間を造る。コミュニケーションをつくる。そして、未知の感動を創る。ムラヤマの事業内容をご紹介します。
WORKS
2月に開催された、写真や映像の楽しさを、見て、触って、仲間と共感できる、世界中のカメラファンが集まる日本最大のイベントCP+2024。ムラヤマは、高性能ながら小型・軽量の映像システムを開発し続け、多くのコアユーザーを抱えるOMデジタルソリューションズブースを担当しました。
不二越の最先端のロボット技術力と提案力を来場者に幅広く知って頂くことを意識し、多彩なソリューションでお客様のお客様の興味喚起・モノづくりの現場のサポートにつながっていくような ブース企画演出プランを提案、デザインから制作、さらに運営までを担当しました。
アドバンテストは半導体に関連する様々なテスト・ニーズに対応したテスト・ソリューションを提供し、常に時代の最先端をリードする大手メーカーです。当社はブースデザイン、制作を担当しました。 2023年は従来の展示会ターゲットである顧客に加え、学生やメディア・潜在顧客へのアプローチを目的とした”暮らしとアドバンテストの関わり”をアピールするコーナー(=アプリケーション展示)がメインに設けられました。
Pax Japanは、POSシステム機器の開発・販売を行っているグローバルカンパニーです。ムラヤマは、リテールテックジャパン2023において、来場者にPax Japanの理念や製品をアピールするブースデザイン、制作を担当しました。
日本最大級のライフサイエンス研究施設で、製薬企業、バイオベンチャやアカデミアから多くの研究者が集結する 湘南ヘルスイノベーションパーク(以降:湘南アイパーク)。そのオープン 5周年記念イベントとして『湘南アイパークフェスタ』が開催され、ムラヤマはこのイベント全般にわたりお手伝いをさせて頂きました。
半導体製造に関する技術・装置・材料の国際展示会 SEMICON Japan 2022 に出展した、アドバンテスト のブランドPRブース。 アドバンテストは半導体・部品テストシステムを軸としたグローバル企業です。
日立造船は、環境・プラント事業を中心に、地球環境や人々の暮らしを世界中で支えています。ムラヤマはエコプロ2022において、来場者に日立造船の事業内容やSDGsへの取組の認知・理解を促進する、ブースデザイン、制作、ステージ運営を担当しました。
ヒロセ電機は電子機器の各種高性能コネクタを全世界に展開するグローバル企業、ムラヤマは横浜、大阪で開催されたプライベートショー『ヒロセ技術展 CONNECTION 2022』をトータルでプロデュースしました。
「2020年ドバイ国際博覧会」の日本館における展示施工および会期中の保守管理などの業務を、(株)丹青社とコンソーシアムで担当しました。世界中の人に対して「Where ideas meet アイディアの出会い」を発信し、ドバイ万博で一番の展示空間にしたいという強い想いのもと、これまでに数多くの海外案件を実行してきたムラヤマのマネジメント力を存分に発揮。日本とは文化や宗教、商習慣も異なる環境の中で、現場施工、保守管理、解体撤去まで日本での案件と同等のクオリティ担保と安全管理を遂行しました。
ムラヤマはブレンボジャパンのブランドイメージの認知拡散と、製品へのコミュニケーション創出を通じて、来場者へ魅力を最大限お伝えするブースを計画しました。
アドバンテストは半導体・部品テストシステムを軸としてグローバルに展開しています。ムラヤマは、セミコンジャパン2021においてアドバンテストブースをデザインから担当しました。
三陸鉄道は復興支援のひとつとして、被災地を走りながらその記憶を語り継ぐ企画車両「震災学習列車」を運行しています。当社は、地域の基幹交通でもあり、復興のシンボルでもある三陸鉄道自体の持続可能性への実験的な取り組みとして、「震災学習列車」バージョンアップの実証実験に協力いたしました。
TOTO、DAIKEN、YKK AP 3社合同で開催する最大のコラボレーションイベント 。会場計画、空間デザイン、運営、各種ツールやウェブ展開までトータルにプロデュース。開催テーマは「十人十家 くらしの想いをわたしらしく」 リフォームやリノベーションを中心にお客様の生活スタイルや暮らし方に合わせた企画を提案しました。
来年50周年を迎える英国の特撮作品[サンダーバード]の展覧会。本邦初の3D映像や貴重な模型の展示、参加型のアトラクションなど大人から子供まで楽しめる展覧会として企画されました。
東京都美術館の2015年夏の企画展。ノルウェーの新進作家オーシル・カンスタ・ ヨンセン氏作、絵本『キュッパのはくぶつかん』の物語を入口 に、観察と収集を通じて表現する現代アーティストの作品や、 収集への熱意を感じさせるコレクションを紹介。ムラヤマは、全体のプロデューサーである日比野克彦氏と、空間デザインを担当した藤原徹平氏とともに会場づくりに参加いたしました。
デバイス社の事業・工場紹介と伊勢工場のこれまでの歩みを、タイムトンネルをイメージした宙を浮く湾曲したパネルで構成。上下に施された光のラインが2つのコーナーをつなぎ、製品展示へと導く。過去から現在、そしてこれからの未来へのデバイス社の想いをより強く印象づける展示コーナーとした。
三菱電機のテクノロジーが、アートや伝統、様々な文化と結びつき新しい価値をカタチづくっていく新しいスタイルの情報発信拠点。1FはオーストラリアスタイルのCAFE、METoAオリジナルグッズ販売のSHOP。2Fは64面液晶マルチディスプレイと連動させた企画展示スペース。3Fは多彩なテーマのワークショップやトークイベントなどを行うイベントスペースとグッズの展示販売を行うスペース。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムHEMSから住宅設備・建材・家電まで、トータルコーディネートの提案と理想の住まいをカタチにする総合ショールーム。体感・体験できる展示からLDK空間展示へと、つながる動線計画で全ての商品をスムーズに訴求できるゾーニング計画とした。
富士電機のパワー半導体がどのような工程を経て製造され、社会の中でどのように活躍しているのかを紹介する、B to B向けのショールームです。「様々な機器をより高効率な性能に導く富士電機のパワー半導体の働きが、社会へと広がり巡っていくこと」をイメージしたデザインとなっています。
でんきや科学を五感で感じ、コミュニケーションが生まれる空間になるように、プラズマボールとミラーを散りばめた演出や、話しかけるようなサインを配しました。万華鏡を覗くようにふしぎな別世界が広がり、万華鏡をくるくる回すように様々な疑問や発見が重なり合います。この先に続く見学へ、好奇心や期待感が高まっていきます。
目には見えない「モノづくりガス(産業ガス)」を、マッピング映像などの展示アイテムで可視化。私たちの暮らしを豊かにするため、様々な分野で色々な「モノづくりガス」が活躍していることを、楽しく紹介しています。
曲線で大きくつながる白と黒の空間に、未来観あふれる装置が並ぶ。明るく軽やかな音楽やふしぎな機械音、巨大な模型やプロジェクションマッピングが心を惹きつける。子どもたちは模型を動かしたり、壁面の絵に自分の身体を重ねたりして、好奇心を奮い起こす。自分たちのくらしと地球環境やエネルギー資 源との関わりを、時には家族と、時には課外授業で、自ら体験しながら学んでいく。子どもたちはここで、未来へ、少し目を向けます。
味の素株式会社川崎工場見学コースのリニューアル。「ほんだし®」の工場見学やかつお節の削りが体験できます。また、アジパンダ®(フツ・ラッシュ製立像)と記念撮影が楽しめます。味の素株式会社オリジナル商品を販売する「アジパンダショップ」もあり、お客様に楽しんでいただける工場見学施設です。
原宿・明治通り沿いに、日本初上陸となりましたFLIGHT 001国内1号店である原宿店。ジェット機の機内を思わせる内装デザインのトラベルストアです。店舗の内装工事一式(一部外部も含む)を請負いました。
アジアン料理店です。カウンターTOPにガラスモザイクタイルを使用し、壁面にタイ風レリーフを木製無垢材でオリジナル加工して設置しています。ワインセラーもオリジナルサッシュで構成し、全面ガラス貼りで客席から陳列しているワインが観える仕様で施工しています。Daiは、アジアン料理・イタリアン・和食店を横浜郊外で、現在7店舗運営しています。(弊社では6店舗の施工実績があります。)
年間を通じ商品をフォーカスする為のWindow/In store communicationの構築においてプラン、製作、施⼯全般を⾏っている。
スイス発のプレミアム登山アウトドアブランドの直営店。設計は株式会社ユニット・クリエイティブ様が行い、内装、設備工事を弊社で手がけました。弊社施工はE-MA梅田に続き、2店舗目となります。(一部の什器はクライアント様より支給。)
CoockpadTV株式会社さまが運営する料理動画撮影の為のキッチンスタジオです。撮影に必要な機材を無料で使用することができ、簡単に編集、クックパッドへのレシピアップロードができる施設です。
「リサとガスパール」の絵本の世界感を再現した世界初のテーマパーク。1.7haの敷地の中にシンボルのエッフェル塔、カフェ、ショップ、アトラクション、ミュージアムが「パリの街並」のなかに展開しています。
西日本最大級の商業施設「EXPOCITY」における中核施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」は、日本初の体験型英語教育施設として、韓国の英語教育企業であるYBMが事業開発を行い、当社は、内装演出の企画、デザイン、設計、施工を担当いたしました。本施設は、アメリカの世界観の中で、警察署、ブロードウェイ、ホワイトハウス等の各シチュエーションに合ったカリキュラムによって、ネイティブ講師と共に楽しみながら英語に触れていくことのできる施設です。空間的には、自由の女神やタイムズスクエアを象徴として配す等、アメリカをストレートに感じられる世界を創造しました。また、併設する「CNN Cafe」も、日本における第1号店として、版元であるCNN、及びYBMとの協力の下、デザイン、設計、施工を担当いたしました。
富⼠急ハイランド内最⼤のフードコートの内装リニューアル。当社は内装デザイン・コーディネート・設計施⼯を担当した。デザインは施設のキャラクター「絶叫戦隊ハイランダー」をテーマとし、空間をキャラクターそれぞれのテーマカラーで⼤胆に演出し、フォトジェニックで⾒た⽬にも楽しい空間へと⽣まれ変わらせた。
世界最大のマンガ市場であるヨーロッパにおいて、イタリアが、最も早くから日本アニメやマンガが受け入れられてきた国であることはあまり知られていません。子どもの頃に日本のマンガを見て育った世代が今大人になって購買力を持つに至り、改めて日本マンガの高いポテンシャルが注目されています。これまでにない新しいマンガイベント「ミラノマンガフェスティバル」。世界的なデザイン発信都市ミラノで、コンテンポラリーアートであり文化であり産業であるMANGA(マンガ)を展開しました。〈事業目的〉①次世代の育成とマンガ市場の成長に貢献する。②日本とイタリアの懸け橋となり、人と人、企業と企業を豊かにつなぐ。③マンガの広がりによって、子どもたちの笑顔にあふれた未来をつくる。
東京スカイツリーを世界一高いクリスマスツリーと見立て、そこを訪れる人々が光と音を選べるインタラクティブな演出で、来場者に夢と感動を与える空間を創造した。
2016年のスカイツリーのクリスマスは、ハートからハートへ、大切な人に想いを込めてギフトカードを贈るような、あたたかい気持ちになるクリスマスデコレーションを展開。カードが贈られ、大切な人のもとに届き開かれるシーンなどを、350m〜450m地点を中⼼に各所で演出を⾏いました。ペーパークラフトなどで作られたポップアップ(⽴体)カードの世界をモチーフに、カードから形となって空へ・街へと広がっていくクリスマスの光のきらめきを暖かみのあるゴールドと⾚で表現しています。
サッカークラブ世界一を決定する国際大会の会場装飾デザイン・設計・施工案件。世界のサッカー界のVIPたちをはじめとした、VIPを出迎えるエントランス装飾をはじめ、スタジアム内グラフィック装飾、記者会見場から表彰台にいたるまでのあらゆる装飾デザインを担当。
全国各地から思い思いの写真を応募してもらい、ほとんど全ての方の写真が希望の会場に飾られる。デジタル社会のなかで写真によってそれぞれの思いを残し、またその魅力をたくさんの方に伝えて、感じていただきたいという想いのイベントです。
主催者による「次世代自動車とそれを取り巻く先進の社会システム」を疑似体験する体感型展示。来場者がクルマ型疑似体験装置(SMCツアーズ)に乗りこんで、様々なシーンの中を探訪します。(SMART MOBILITY CITY 2013 ウェブサイトより抜粋)
7月…ブルー一色の日本人サポーターグラフィックを背景に、FIFA World Cup 2010日本代表ユニフォームをディスプレイしたエントランス空間。2010へ向けて歴代日本代表ユニフォームとFIFA World Cupの歴代公式球がずらりと並び、adidasと共に歩んできたFIFA World Cupの歴史を感じさせながら、来場者を本編へと誘います。1月…『BE FAST』を全体コンセプトに展開された展示会。『BE FAST』にまつわるキーワードをランダムに配置し、長い通路を奥へ奥へと走って行くようなグラフィックを展開しました。スピード感・躍動感のあるタイポグラフィが、来場者を本編へと誘います。両展示会とも、本編へ向けて期待感を醸成するエントランス空間を演出しました。
“春こそキレイを開花”というテーマで開催された女性限定のブログサイト”Ameba GG”のスプリングパーティーの会場は、訪れるタレントやドレスアップした華やかな女性達に相応しく、春を先取りした淡くかわいらしい色使いでデザインを整えました。会場中央に巨大な“SPRING TOWER”を設置し、女の子達がここで写真を撮りブログにアップできるフォトスポットとなりました。キラキラしたKOZIOLの花パネルや蝶々、生花、キャラクターをタワーに散りばめ、“キラキラ輝く女性の為のオシャレブログ”を象徴するメイン造作となりました。
創エネの「太陽光発電システム」、省エネの「LED照明」、環境性能の高い「液晶ディスプレイ・ドキュメントシステム」をビジネス環境に取り入れた提案の展示会です。白を基調にした骨格体の中に各イメージシーンの空間をデザインと素材で差別化し配置しました。来場者にイメージしてもらえる空間を分かりやすいように特長のある形とシンプルなデザインで構成しました。
MORE
NEXT
わたしたちムラヤマは
プロフェッショナルとして、
さまざまなアプローチで
課題解決に挑みます。
まずは貴社の想いを
きかせてください。